2023年11月の投稿一覧
こんにちは、ひだまりの上田です。
今日は文化の日で学校がお休みとなっていますので、みんな朝からご利用されております。
本日はたまごうどん作りをしました。
まずは、卵を割る作業から行いました。
時折卵の殻が入ってしまうこともありましたが、きちんと取り除いてくれました。
次は、卵を混ぜる作業を行いました。
白身と黄身を均等に混ぜることができていましたね。
その次に、うどんの準備をしました。
うどんの袋を開けてくれたり、鍋の中に入れてほぐしてくれたりしました
最後に、おうどんと卵を混ぜました。
こぼれないようにきれいに取ることができていましたね。
完成した後は、みんなで美味しく卵うどんを食べました。
みんないっぱいおかわりをしてくれました。
本日はお疲れ様でした。また明日もよろしくお願いします。、
こんにちは! 就労ひだまりの國枝です。
今日も快晴ですね! 外が明るいと気分も明るくなります。
本日の就労です。
今回は内職が二つあり、作業デイとなりました。
一つ目は、長ネジにラベルシールを貼って袋詰めです。
指定の位置にシールを貼るのに苦戦しながらも、綺麗に貼ることができました。
二つ目は、六角ボルトにラベルシールを貼り、袋詰めです。
ナットの位置も指示書通りに調整します。
シールが貼り終わったら、袋詰めです。
一つ一つ、部品が重たいので落としたり袋を破ったりしないよう慎重に入れていきます。
2つの内職がありましたが、どちらもスピーディーに終わらせていました。
午後からは月2回のおやつ作りに向けて、業務スーパーに材料のリサーチをしに行きました。
みんなで、「これはどうだろう?」と相談しながら、使う材料を吟味しました。安く、たくさん作れるといいですね♪
明日はスイトピアセンターにドライブです! 是非、楽しみに来てくださいね!
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願い致します。
こんにちは生活介護ひだまりの駒月です。
本日は、寒さが厳しくなってきた中でも珍しく暖かい日となりましたね。日中に関しては上着を脱ぎたくなるほどの暑さとなりましたね。
暑くなってきていましたが、利用者さんは変わらずに元気に作業を行っていました。
本日のひだまりです。
足の筋力をつける一環として、空き缶潰しを行っていただきました。
持参された空き缶をスタッフと協力しながら潰してくれました。
片足に力を加えて空き缶潰しを行ってくれていてすごかったです!
終わったら終わったことを教えてくれる姿が見られて嬉しかったです^_^
手指運動の一環としてダンボール千切りの作業を行っていただきました。
椅子とゴミ箱を自分で用意して作業に取り掛かってくれました。
大きなダンボールを小さく千切って行く姿は流石でした!
後片付けも自分から行えていてすごかったです!
手指運動の一環として机拭きの作業を行っていただきました。
自分からスタッフにアルコールペーパーをもらいにいって、机の端から端まで拭いてくれました。
食事前でしたが、集中して行ってくれていました。流石です!
拭き終わったアルコールペーパーも終わったら捨てることができていたのですごかったです^ ^
明日も元気に来てくださいね。心よりお待ちしております。
こんにちは! 就労ひだまりの國枝です。
今日も秋晴れのいい天気ですね。
相変わらず朝晩は冷えますが、お昼はポカポカとし過ごしやすい日ですね。
本日の就労です。
今回の内職は、ネジの袋詰めと箱詰めです。
まずは、小さな袋に小さなネジを入れていきます。
数を間違えないよう、卵パックを活用して数入れをしていきます。
10個入り卵のパックが、小さな部品を数える時に役立ちます。
「卵パックがなくてもできますよ!」という方も。
一個一個数えながら入れていきます。
袋詰めが終わったら、一度重さを計って数が間違っていないかをチェックしていきます。
部品が小さいので、数グラムの差でも要注意です。
計量が終わったら、箱詰めです。
小袋の向きを揃えて、丁寧に箱に入れていきます。
この時も、入れる数を間違えないように数シートを使いながら、
「1、2、3……」としっかりと数えて入れていきます。
最後に、箱の重さも計って間違いがないか最終チェックです。
無事、過不足なく箱に詰め終えることができました!
皆さんで協力して、スピーディーに内職を完了することができました。
さすがですね♪
本日もありがとうございました。
明日は文化の日です。
就労はお休みではないですが
がんばりますので
よろしくお願い致します。
こんにちは!ひだまりの前田です。
朝晩と肌寒い日が続いていますね。
寒暖差が激しくなってきていますので、風邪など引きやすくなっています。
寒さ対策をして、風邪を引かないようにしていきましょうね!!
また、インフルエンザなども現在流行っていますので、手洗いうがいをして、予防していきましょう!
今日のひだまりの様子です!
来てからは手を洗います!
石鹸を使って、指の間もしっかり洗うことができましたね!
手洗い後はおやつを食べます!
「いただきます」「ご馳走様でした」と元気よく言うことができましたね!!
おやつを楽しみに今日1日頑張りましたね!
後片付けもバッチリです◎
次の人が気持ちよく使えますね!!
おやつ後は課題に取り組みます!
分からないところは聞きながら、取り組んでくれています!
集中して行えましたね^^
明日は卵うどん作りをします!
楽しみにしていてくださいね♪
明日も元気に来てくださいね^_^
こんにちは、ひだまりの稲木です。
肌寒い日が続きますが、みなさん体調はお変わりないですか?
ひだまりのみなさんは今日も元気に来てくださいました!
今日のひだまりさんの様子です!
登所後には綺麗に手を洗います!
いつも見ている手洗いの歌を歌いながら、石鹸で爪の間や手首などもピカピカにすることが出来ましたね^ ^みなさん手洗い完璧です!
その後はおやつを食べます!
席に着いたらみんなで「いただきます!」と元気に挨拶をすることができました!食べ終わったら後片付けも自分達で出来ましたね^ ^
その後は自由時間です!
ボールや鬼ごっこなどで体を動かしています!お友達と物を貸しあったり、ジャンケンをしたりなどして、ルールを守りながら楽しく体力作りが出来ましたね^ ^
明日も元気にひだまりに来てくださいね!
こんにちは! 就労ひだまりの國枝です。
あっという間に10月が終わり、今日から11月スタートです。
11月に入っても昼夜の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい季節です。
夜は暖かくして、しっかり休息を取ってくださいね。
本日の就労です。
昨日に引き続き、内職を行いました。
まずは、板金物にバーコードシールを貼っていきます。
指定の位置にピタッと貼っていきます。綺麗に貼るのが意外に難しい作業です。
板金物にシールを貼り終わったら、袋詰めをしていきます。
数を間違えないように、数シートを使います。
「1、2、3、4、5」としっかり数えて袋に入れていきます。
袋詰めが終わったら、入れた数が間違っていないかダブルチェックしていきます。
重さに違いはないか、慎重に確認します。
今回は余りが出てしまったため、みんなで間違いがないか一つ一つ確認しました。
そして無事、間違いを見つけて直すことができました!
余りなく部品を袋詰めできて、スッキリした様子です♪
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願い致します。
こんにちは生活介護ひだまりの駒月です。
本日はとうとう11月最初の1日となりましたね。時間の流れは早いですね。
11月最初の1日でも利用者さんは元気に頑張って作業を行ってくださいました。
本日のひだまりです。
手指運動の一環として、物移動の作業を行っていただきました。
ダンボールの箱の中に、カプセルやボールなどを入れてくれました。
1つずつ丁寧に行い、たくさん取り組んでくれました!
作業途中に所々で笑顔が見ることができたので嬉しかったです^_^
足の筋力を高めるために空き缶潰しを行っていただきました。
空き缶を力いっぱいに踏んで、残り1袋分の空き缶をすぐに潰し終えてしまいました。
終わった後の片付けも進んで行えていてさすがです!
引き続き頑張りましょう!
明日も元気に来てくださいね。心よりお待ちしております。
新しい投稿ページへ