2024年3月の投稿一覧


生憎の雨模様

こんにちは生活介護ひだまりの駒月です。

本日は雨が降り続く1日となりましたね。天気が悪いと気持ちも沈みがちになりますが、頑張っていきましょう!

利用者さんたちは明るく元気に作業に取り組んでくれました。

本日のひだまりです。

生活動作向上の一環としてお風呂掃除をしていただきました。

自分で掃除道具を用意して、進んで行えていました。

ブラシやシャワーを使って、きれいに掃除を行えていました。流石でした!

後片付けも自分で行えていてすごかったです^ ^

手指運動の一環として机拭きの作業を行っていただきました。

スタッフから手渡しされたアルコールペーパーを使って隅々まで拭いてくれました。

自分から行う姿は流石でした!

拭き終わった机と使い終わったアルコールペーパーの片付けも進んで行えていてすごかったです^ ^

生活動作向上の一環として、持参された着替えをたたむことを行っていただきました。

丁寧に一枚ずつ折りたたんでくれました。

乱雑に鞄にしまうのではなく、折りたたんで綺麗にしまっていて流石でした!

たたみ終えたら、スタッフに終わったことを伝えに来てくれる姿を見せてくれて嬉しかったです^ ^

明日も元気に来てくださいね。心よりお待ちしております。


雨模様の1日

こんにちは、ひだまりの横山です。

昨日はとても良い天気で過ごしやすかったですが、本日は雨が降り肌寒くなりましたね。

気温の上がり下がりが激しくなっていますので、体調には気をつけてください。

そんな中ですが、ひだまりのみんなは、元気に来てくれました。

まずは、荷物の片付けの様子です。

以前までは、靴をしまうことが難しい子が多かったですが、声かけによりしまえる事が増えてきました。

次に、おやつの様子です。

隅々まで綺麗に手洗いができる子が増えてきました。

しかし、拭き取りが不十分なところがありますので、声かけを継続して行きます。

おやつ後の机拭きはいつも丁寧に行ってくれます。

その後は、それぞれの課題に取り組みました。

計算プリントを頑張る姿が見られました。わからないところなどはスタッフに確認して進めることができました。

本日もありがとうございました。

明日も元気に来てくださいね!


暖かな1日!

こんにちは、ひだまりの稲木です。

今日は昨日までの寒さから一変して暖かく過ごしやすい日になりましたね。
今日のひだまりさんの様子です!

帰ったら荷物を片付けます!

自分の荷物や靴をロッカーに綺麗にしまうことが出来ました!上着も入るように小さく纏めている子もいました!

その後はおやつの時間です!

食べる前や食べた後には机を拭いて綺麗にすることが出来ましたね!元気な声で「いただきます!」と挨拶をすることもできました!

自由時間です!

お絵描きやボール遊びなど、各々のやりたいことをお友達やスタッフを誘って楽しそうに行ってくれました^ ^

明日も元気にひだまりに来てくださいね!


内職とクレープ作り

こんにちは! 就労ひだまりの國枝です。

今日は寒い1日でしたね。

遠くの山に雪がうっすらと積もっているのが見えました。

本日の就労です

今日はたくさん内職をいただいたので、内職作業を頑張りました。

まずは部品を入れる箱や袋に商品名シールを貼っていきます。

次は箱詰めです。今回は一箱に100個入れます!

いつもより入れる数が多いので、間違えないよう慎重に数えました。

午後はクレープ作りを行いました!

牛乳を測って、卵を割って、クレープの粉を入れて混ぜていきます。

調理実習班の皆さんで協力して生地を作ることができました。

みかん、パイン、チョコの中からお好みのトッピングを選んで食べました。

本日もありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。


カレー作り!

こんにちは!ひだまりの上田です。

本日もとても良い天気となりましたね。

しかし、朝晩は冷たい風が吹くこともありますので体調には気をつけてくださいね!

今日はみんなで、カレー作りを行いました。

まずは、具材の下準備からです。

最初にウインナーをハサミで切ってもらいました。

手などを怪我しないよう気をつけながら行うことが出来ましたね。

その次に、お野菜や先程準備したウインナーをお鍋に入れました。

お野菜などが鍋からこぼれてしまないように、注意をして入れることが出来ましたね!

その後には、カレールウをいれて煮込む作業も行いました。

完成後はみんなで盛り付けをしました。

カレーをいっぱい食べたくてあふれそうになることもありました。

その後は、みんなで「いただきます。」をして、美味しそうにカレーを食べていましたね。

今週はありがとうございました。

来週も元気に来てくださいね!


週末到来!

こんにちは生活介護ひだまりの駒月です。

早いもので、3月も2週目の土曜日を迎えましたね。1ヶ月が過ぎていくのはあっという間です。1日、1日を大事にして頑張っていきましょう!

利用者さんたちは、集中して作業に取り組んでいたのでその様子を紹介致します。

本日のひだまりです。

手指運動の一環としてダンボールちぎりの作業を行っていただきました。

椅子とゴミ箱を自分で用意して作業を行ってくれました。

椅子に座って集中して行うことができていて流石でした!

作業後は片付けを自分から進んで行えていてすごかったです^ ^

集中する力をつけるためにキッチンペーパー折りの作業を行っていただきました。

自分で作業道具を用意して取り組むことができていました。

スコアボードを使って、自分で目標の数を決めて取り組むことができていました。すごいです!

机に向かって集中して作業を行う姿は流石でした!

イベントでシチューを作り、食べました。

利用者さんたちは美味しそうにシチューを食べてくださいました。

食べてる途中に笑顔を見せてくれることがあって嬉しかったです^ ^

来週も元気に来てくださいね。心よりお待ちしております。


本日の就労

こんにちは! 就労ひだまりの國枝です。

今日もいい天気ですね!

お昼は暑さを感じるくらいの陽気でした。

本日の就労です。

本日はキッチンペーパーたたみやシュレッダー作業を行っていただきました。

シュレッダー作業の様子です。

カゴの中にあった不要紙を全てシュレッダーにかけてくださいました。

就労の分だけでなく、他の施設の不要紙ももらってきてシュレッダーにかけました。

ゴミ箱1杯分です!

キッチンペーパーたたみの様子です。

1枚1枚ピシッとおることで、タワーができています。

ダンボール3箱分のキッチンペーパーをたたんでくださいました。

たたみ終わったら、ダンボールに角を揃えて入れていき、綺麗に片付けることができました♪

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。


今日のひだまり

こんにちは、ひだまりの山田です。

今日はとても良い天気になりましたね(^^)

天気が良いと、心なしか気分も良くなる気がします笑

今日も利用者さんは笑顔でひだまりへ来て下さいました!

さて、今日のひだまりの様子です。

お手伝いをたくさんして下さいました\( ˆoˆ )/

まずは検温です。

ひだまりでは、朝・お昼・夕方の3回検温を行っています。

利用者さんのおでこに上手に当ててお熱を測ることが出来ました(^^)

ばっちりです!

次は洗濯物です。

バケツに洗濯物が溜まると、利用者さんが気付いてくれて「洗濯行こう!」声掛けしてくれます(*_*)

バケツも積極的に利用者さんが持ってくれ、一緒に洗濯をしに行きました(^o^)

またお願いします♪

お手伝いがひと段落し、休憩時間にはマジックを見せてくれました!

輪っかを使ったマジックです…!

利用者さんの上手さにスタッフみんなびっくりでした(*_*)

また見せて下さい!

今日もお疲れ様でした!

明日もよろしくお願いしますm(_ _)m

生活介護ひだまりSNS⬇️

Instagram


今日のひだまり

こんにちは、ひだまりの横山です。

今日もとても良い天気になりましたね。

冷たい風が吹いているので、体調には気をつけてくださいね。

ひだまりのみんなは、元気に来てくれました。

まずは、カバンの片付けの様子です。

自分の名前の場所から、はみ出さないように丁寧に入れる事が出来ました。

スタッフと一緒にお片付けをしていた子もしまう場所がわかるようになって来ました。

その後は、おやつを食べました。

手洗いはとても丁寧に行う事が出来ています。

みんなで、「いただきます。」をして、美味しそうに食べていましたね!

その後は、みんなでボール遊びをしました。

身体を動かすのが難しい子たちは、ボールを掴んで指先の運動をしました。

本日はありがとうございました。

明日も元気に来てくださいね!


良い天気になりましたね!

こんにちは、ひだまりの上田です。

昨日までは、雨がパラついたり、風が強かったりして少し肌寒い様子でしたが、本日はとても良い天気になりましたね。

ひだまりの皆さんはとても元気に来てくました。

まずは、カバンの片付けの様子です。

自分の名前を確認して、丁寧にカバンをしまうことができましたね。

名前読むのが、難しい子たちもスタッフと一緒にお片付けを頑張りました。

その後は、おやつを食べました。

手洗いでは、隅々まで綺麗に手を洗える子が増えてきました。

おやつ後のお皿のお片付けも、自ら行う姿が増えて来ています。継続していきましょう!

その後は、それぞれの課題に取り組みました。

ボールを掴むなどして指先の運動する様子がありましたね!

本日もありがとうございました。

明日も元気に来てくださいね!

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ

お問い合わせ

会社概要

玄関画像
■生活介護ひだまり
岐阜県本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話:058-322-6560
■就労継続支援B型ひだまり
岐阜県瑞穂市十九条445−1
電話:070-9120-3115
FAX:058-203-02288共通
           

新着記事

過去の記事

カテゴリ